1号にすべきか・・・やはり0.8号か・・・悩む

ポール梅園です。
ちょっとばかし、明石海峡の船メバル・・2月後半に入ってきて低調気味かな・・・と思われる今日この頃です。

最近悩んでます。
冒頭のタイトルのごとく、1号にするべきか0.8号のままか・・
なんのこっちゃ?と思われるかもしれませんが、
それは、メバル用仕掛けのハリスの太さです。

通常、私はフロロカーボンハリスの0.8号を使っているのですが、細いだけあってよく幹糸に絡まります。あるいはパーマしたり、縮れが出たり・・それがまた絡む原因にもなるんですが・・

メバルさんはハリスが絡まっていたり、縮れが出たりして劣化してくると、極端に喰いが悪くなると言いますし、実際自分が釣っていてもそのように感じます。

明石海峡のメバルはシビアなので、つい、細ハリスじゃないとダメだという思い込みもあるのかもしれません。
さすがに今時は使う人はほとんどいないですが、一昔前は超細仕掛けが流行っており、幹糸が0.8号、ハリス0.4ないし0.5号なんていう、今では考えられない超繊細な仕掛けを使っていたらしいです。

僕が通っている明石の船の常連さん達は、トラブル回避の意味合いから、今では1号ハリスを使っている方が多く、実際見ていても、1号で問題なく釣れてますから、僕も1号にしようかなあ・・と思うのですが・・ずーっと0.8号でやってるので切り替えるには勇気がいる(笑)
1号ハリスでも針さえ小さければ問題無いとは思ってますが・・

まあ、今度とりあえず0.8号の通常仕掛けでやってみて、釣果を確保した後に、1号の仕掛けでやってみるとしますか・・

メバル釣りは奥が深い・・・

1号にすべきか・・・・・・・・・・

うーん、いよいよメバルスランプ期がやってきたか・・・?

ポール梅園です。
2017年の明石海峡船メバル、出だしから例年よりは結構好調な感じ・・・というか、好調な気がします。
かといって、鳴門海峡メバルみたいに釣れるわけではないですが、退屈しないくらいに釣れる・・・何よりも、今年は魚探にうつっていれば・・
すなわち・・
船頭さんが・・・
「ここらからですよね・・・今、底21メートルくらいなんですが・・3メーター上くらいから・・16メーターくらいのところまでですかね〜」
という、いわゆる魚探に反応出てます的なアナウンスがあると、それなりに釣れるんですよ!

近年の明石海峡メバル・・・
魚探に映ってても・・・釣れない・・「はあ・・・ええかげんにせえよ!!!」
ってのがデフォルトですから・・
今シーズンのように、映ってて、ちゃんと釣れるってだけでも感動ものですよ。

しかし・・・まちがいなく、明石海峡メバル・・・シーズン1回は、いわゆるメバルスランプ期・・・だいたい2月に入ってからですが・・ワンシーズンに一度は訪れる、厳し〜い厳し〜い・・下手したら坊主覚悟の・・神経をすり減らす時期が訪れます。

比較的好調な今シーズンも・・いよいよやってきたようですね。
メバルスランプ期・・・
先日・・・5匹で終了!!!!!!!!!!!!!!!1
ですがね、5匹でもいいんですよ・・・
昨年2016年シーズンの地獄のようなシーズンに比べれば、メバルスランプ期に入ったと言えども、釣れてますからね(笑)

映ってても釣れない・・・いわゆるメバルスランプ期が今シーズンもやってきました。
ただ、個人的に思うのは・・このメバルスランプ期のメバル釣りをぜひとも経験していただきたいってことです。

厳しい厳しい、坊主覚悟の明石海峡のメバルスランプ期のメバル釣りを経験すれば・・春先からの活性が高くなるメバル釣りでは・・まちがいなく、あなたは竿頭!

スクリーンショット 2017-02-26 17.09.03

厳しかった中で釣った、5匹のメバル達(笑)

明石海峡メバル釣り・・・なかなか難しいのですが・・第一四半期所感・・・

2017年、明石海峡船メバル釣り・・・はじまりました。

例年、相当厳しく、毎年・毎年・・・
「ああ、今年もやっぱりあかんか・・・」
「はあああ・・・きっついのう・・」
「もう今年はやめや! 鳴門にいくわ!(鳴門海峡メバル、結構釣れます、しかも関西からそれなりに近い)」
という、嘆きに近い声を多数・・いや、ほとんどか・・・を聞く近年の明石海峡メバルですが・・・
個人的には、このきっつい・きっついメバル釣り・・決して嫌いじゃないんです。
浮いたかと思ったら、すぐ沈む(乗合船が多すぎてすぐにポイントが荒れるのか?)
魚探の反応あっても、びっしり映ってんじゃなくて、ぼちぼち映ってる・・・
というより、ちょっとしか映ってないんじゃないの???(そもそも魚影が薄いのか?)
という厳しい・厳しい(あくまでも、僕主観で)の明石海峡メバル釣り。
マゾ的かもしれませんが、なかなか思うように釣れないだけに、釣れた1匹の感動が他所の地域のメバル釣りと断然違うんです!
そんな厳しい環境でも釣る人は釣ります。
釣れないのは・・・下手くそやからか(笑)

特に、この2月、一番厳しい時期ですが・・・それだけに釣れた1匹はたまらなくうれしいですよ!
そして、その厳しい修行をつめば、まちがいなくメバル名人になれるはず・・・

今年は、例年厳しいながらも、この5年ほどで一番、好調な年だと思います。
みなさん、頑張りましょう!

明石海峡メバル仕掛け③

ポール梅園です。
今回は告知通り、メバル仕掛けにおける疑似餌仕掛けについてお話しようかと・・・

明石海峡の船メバルにおける仕掛けの派閥と釣方

1. 餌釣り派による胴付仕掛け
これは前にもお話ししたように、活き餌によるメバル釣りの基本的な仕掛けです。
伝統的な釣り方であり、個人的な感想として、活性が低い時でもそれなりに釣れる、安定感がある釣り方なんじゃないかと。
私個人はこの餌釣り胴付き仕掛けでの釣り方が一番多いですね。
明石海峡のメバル釣りは・・
1月・・・シラサエビ
2月・・・シロウオ
3〜4月・・イカナゴ
5月・・・シラサエビ
6〜7月(夜釣り)・・・アオムシ
と季節を追うごとにベイトが変わっていくのに合わせて、餌も変わっていくところが、季節を感じ、面白いところですね〜
私の場合・・・
幹糸・・1.2号
ハリス・・0.8号
枝間・・75センチ
ハリス長さ・・50センチ
メバル針4号の4本針仕掛け
で仕掛けを自作しております。

2. 疑似餌派によるメバルサビキ、ワーム仕掛けなど
さてここからが本題なんですが・・・疑似餌仕掛けですよ。
以前の記事でも書きましたが、メバルの活性が高く、特に浮き気味な時は手返しの速さ、追い食いのしやすさ・・で疑似餌仕掛けが有利になることがあります。
疑似餌の仕掛けとしては、一番有名なメバルサビキ仕掛けがあげられます。
ただ、私は疑似餌仕掛けで狙う時もあまりサビキ仕掛けを使うことがないので・・・どれがオススメか・・ってのは正直、言及できないですが、神戸市長田区のとある釣具屋さんのオリジナルメバルサビキが一番安定してるんじゃないかと思いますね。
サビキ仕掛けの他にもう一つ・・・
それはワーム仕掛けです。
ワーム・・聞きなれない方もいらっしゃるかもしれませんが、エビっぽい感じの小さな餌を模した疑似餌です。

ワーム・・・

スクリーンショット 2017-02-23 18.20.31

 

 

 

人によっては海苔を模したものだとか、小さなエビだとか・・・
いろんな声がありますが・・・
こんなんでメバル釣れちゃうんですよ。

このワームを使った、
胴つき6〜8本針、針はやはり小さめのメバル針4号くらいで、針の軸にまっすぐ刺してやった、仕掛けで、釣れる時はかなり釣れます。
ただ、僕の経験上・・・サビキ仕掛けよりも・・・ポイントによって、釣れる・釣れないの差が激しい・・ただ、釣れる時は爆釣する・・・というイメージですね。
ワーム仕掛けの場合・・・
幹糸・・・1.2号
ハリス・・0.8号
枝間・・・65センチ
ハリス長さ・・18センチ
針・・メバル針4号程度の小さな針・・・・
以上で自作してます。

このワーム仕掛け、私が・・今は廃業してしまった、須磨の船で、師匠・超名人から教わった仕掛けです。
この他にも・・実はいろいろ教えてもらってるんですが(笑)
またの機会に・・・・

明石海峡メバル釣りヒットの瞬間

ポール梅園です。
今回はメバル仕掛けについて・・・書くつもりでしたが・・・
とりあえず次回にします。
今回は・・先日、メバル釣行に出かけたんですが、知人からヒット瞬間の動画を依頼されてました・・
自撮りなんで、そんな余裕ないよな〜と思いつつも、この日はなかなか好調でしたので、なんとか撮れました・・
この動画は24秒付近で前あたり、26秒に本あたりですね・・・

一方・・

36秒であたるも、本あたりに持ち込めず・・・
お下品なことにアタリの直後に「チッ」と舌打ち(笑)

いや〜メバルは本当に楽しいですね。
この日は結構浮いてました。
底2メーター切って、5メーターの仕掛けの一番上針にかかったりしてましたから・・・

やっぱ、今シーズンは好調かも。

明石海峡メバル仕掛け②

ポール梅園です。
前回は明石海峡メバル釣りにおける餌釣り派と疑似餌派に着いてのお話をしましたが、今回はもうちょっと詳しくお話しようかと・・・

私は基本餌釣りで釣ることが多いのですが、メバルの活性が高く、いわゆる「喰いが立っている」状況においては、手返しの点からも疑似餌の仕掛けが有利になることがあります。

餌釣りの場合、慣れていないと手返しが悪くなり大変なんです。
メバル釣りは磯を当てていく釣りなので、ポイント到着後、船頭さんの合図とともに仕掛けを餌がばっちり付いた状況で放り込んでやらないと、メバルが付いている磯に近づいても、仕掛けを通してやることができず、結果・・・「釣れね〜」ということがありがちです。
僕もそんなに手返しがいい方ではないのですが、やはり餌釣りの安定感からほとんど餌釣りで通します。

仕掛けは自作しますが、幹糸1.2号、ハリス0.8号、枝間75センチ、ハリスの長さ50センチの4本針、針は小さめの4号・・・これが基本です。
というか、面倒くさいのでこの仕様しか作りません。

船頭さんの合図までに活き餌(シラサエビやシロウオなど)をバッチリつけてやって、合図と同時に投入、磯の高さ(船頭さんが知らせてくれる)を考慮しながら、基本底取り後、2メーター切っておけば、磯にメバルの反応(魚探)があれば・・・釣れるはずなんですがね・・・
今年はやはり、例年より好調な気がします。
メバルの反応が魚探に映っている場合は大体釣れますから・・
例年は映ってても釣れないことがあったりして、「ああ、今年も厳しいよな〜」って思うことが多いのですが、今年は一応つれますから(笑)

シビアな明石海峡メバル・・・このままの調子をキープしていただきたいものです。

次回は疑似餌について書くつもりです。

明石海峡メバル仕掛け①

真面目にブログ書いていかなあかんと反省しているポール梅園です。
本日2回目連投のブログです〜

明石海峡における、船メバルの仕掛け・・・
疑似餌・サビキ派と餌釣り派、どっちもやりますっていう臨機応変派の3つに分けられると思います。

僕は・・・須磨の乗合船で船メバルを始めたんですが・・
その船は、サビキ・あるいはワームという疑似餌を使った仕掛けで釣る人が主流派で、僕もその流れで疑似餌・サビキ派でメバル釣りを始めましたが・・・
数年前にその乗合船が廃業してしまったので、今は明石の船に乗ってます。
今の明石のメイン船、圧倒的に常連さんが餌釣りの人が多く、その影響を受けた僕は、今ではすっかり餌釣り派になってしまいました(笑)
船によって、餌釣りメインの釣り人が集まる船、疑似餌メインの釣り人が集まる船・・・どっちもっていう船、色濃くわかれるようですね〜

どちらも楽しいですが、私が今やっている、餌釣りの場合、
餌の方が何といっても活きている餌ですから、活性が低い場合でもなんとか釣れる・・・という安定感が捨てがたいです。

活性が高い時は往々にして、サビキをはじめとした疑似餌仕掛けの方が、手返しもよく、いわゆる追い食いでの連掛けもできるのですが・・・

餌釣りの安定度の高さでこのところずーっと餌釣りで通している私です。
今日のところはこの辺で・・
次回以降、餌釣り仕掛けと疑似餌仕掛けについて、お話しようと思ってます〜

いよいよ奴らとの闘いが・・・

ポール梅園です。
タイトルのごとく、いよいよ始まりました。
そう、それは明石海峡メバルですよ。
1月末に今シーズン初のメバル釣りに出かけましたが、二桁越えの15匹とまずまずの釣果。
今シーズンは出だしが例年より好調な模様。
期待大!です。

DSC_0018

フィッシングショー大阪2017 報告!

ポール梅園です。
さて、昨日のブログで、フィッシングショー出展についてお話しさせてもらいました。
今日は、僕なりの感想を・・述べさせてもらえたら・・・

やっぱ、釣りっていいですよね。最高!
我が人生、釣り無くしてありえない!というのが我が信条ですが(いやこれマジで)
釣りを通じて、いろんな人たちの出会いがあり、それが我が人生を豊かにしていることは間違いありません。
そんな信条を持っている僕ですから・・今回のフィッシングショー、3回目の出展ですが・・釣り人の皆さんの熱気・・熱気・・・アツすぎてヤケドしそうでした(笑)

これまでの・・・2014年出展、2016年出展・・で、釣り人の皆様たちから色々と辛辣なご意見もいただきながら・・今回、2017年出展で製品化した、我が「ホリデーハンター」の商品たちをご披露することができ、なおかつ、「あ、これいいやんか!」というお言葉を・・・まあ、ゆうたらなんですやんか、僕と一緒の釣り人のみなさんから、そういう感想をいただけたのが、すっごく嬉しかったですね。

がんばろ(笑)

DSC03891のコピー

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年のフィッシングショーが本当に今から待ち遠しいです!
またお会いしましょう!

フィッシングショー大阪2017終了!

ポール梅園です。
ブログをサボりすぎててあかんな〜これは・・・
もうちょっと真面目に取り組みます。

それはさておき、2月4, 5, 6日と3日間にわたり、大阪で開催されたフィッシングショー、当社も出展し、新しいアイテムを中心に発表いたしました!
無事、終了することができました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
今回も釣り人の皆さんから、いろんなご意見いただき、非常に有意義なものとなりました。
これからも釣り人の皆さんの「あったらいいな」をどんどん製品化して行きたいと思います!
来年のフィッシングショーでまたお会いしましょう!
IMG_0575